もふもふ屋敷『色彩』

もふもふ屋敷ブログ|かくりよの門

もふもふ屋敷『色彩』

おくどさん

(かまど)のことを『おくどさん』と呼ぶ京言葉がある。

釜と一緒に、古くから人々の生活を

支えてきた偉大な文明の利器である。

 

やはり、釜をセットすると見栄えがありますね。

 

f:id:amenouzume-mai:20160612164951p:plain

 

 

陽互根によれば、陰陽の2つの属性は互いに依存しあう関係です。

 

陰があれば陽があり、陽があれば陰がある。

陰だけが存在することはなく、また陽だけが存在することはありません。

あらゆる物事、森羅万象は対となるものがあります。 

 

つまり釜と対となり、人々を見守ってきたおくどさんもまた

陰陽師にとって大切な存在であり、

お釜とおくどさんで炊いたお米の美味しさは

何物にも代えられない、守るべき伝えるべき宝と言えます。

 

 

来、竃は「くど」と呼ぶのですが、

丁寧に丁重にと、

頭に「お」がつけられ、さらに後ろに「さん」までつけられた

おくどさん』という特別な言葉に昇格しています。 

 

釜も『お釜さま』と呼ばれるよう

より普及していきたいものですね!

 

また最近の『おくどさん』は、料理だけでなく

ガーデニングの一部にもなるようですね(ぇ

 

f:id:amenouzume-mai:20160612171616p:plain

 

 

対となる釜も負けないよう、インテリアの道を歩むことにしましょう!

ということで、次回は「飾る釜」です。お楽しみに!

 

 

f:id:amenouzume-mai:20160612180311p:plain

 

この記事の内容は、97%のそら言と3%の釜愛からできています。